梅雨明けを押しのけて、暑い…暑すぎる「夏」がやってきました!
「夏」と言えば、水に触れる遊びが、活発になります。
つつじ保育園は、6月から水遊びやプール遊びなどが本格的に始まり、始めるにあたって、“事故が起きない対策と監視方法などの確認”を改めて職員で行います。
また、こどもたちとも“お約束事”を確認しあうことで、「危険なことはしない」「お約束を守ることで、おともだちみんなが楽しく遊べる」ということの意識が高まります。
「クマさんベスト」着用の職員は、(暑くてしんどいかと思いますが、こどもたちの安全のために頑張って“監視役”になっていただきます)「遊ばない先生」「自分たちの命を守ってくれる先生」とこどもたちや全職員が認識しています。
プールの遮光ネット補強万端です!
こどもたちにとっての“プール”は、呼吸筋や心拍機能が育ち、おともだちと水に親しみ遊ぶことの楽しさをしり、水が苦手なおこさんも「挑戦してみよう!」という気持ちが育みます。
この夏、水に触れて遊ぶことで、さまざまなことを学び、自信が付ききっとひとまわりもふたまわりも大きく成長することでしょう💛
日に日に真っ黒に日焼けしていくこどもたちが、頼もしいです。
【社会福祉法人 白鳩福祉会が50種年を迎えました🎉】
『法人創立50周年記念』として、つつじ保育園職員で『園歌』を作りました(^^♪
幼児クラスが歌っている可愛い歌声を皆様にお届けします♪
これまで、地域の皆様と保護者の皆様に支えていただいたからこそ、今日の白鳩福祉会があること、深くお礼申し上げます。昭和・平成・令和とこれまでたくさんの卒園児を送り出し、今も変わらず、元気な園児と職員で園舎中がにぎわっております。これからも将来を担うこどもたちの育成と地域の子育て支援の拠点としたつつじ保育園であり続けられますよう、全職員一致団結して努めてまいります。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。